どもどもー。
きのうは1日中引き籠もり@tomoxです。
地味~な内職生活を送ってます(内職じゃなくて本業ですが...)。
手を動かしつつ、きのうはSTAR WARSシリーズ、Pirates of Caribbean、Sleepy Hollowとおひとり様でDVDの映画見まくり。
最後の2本は主演が同じジョニー・デップなので、2本の映画で彼が全然別人なのがよーく分かりました。
デップ続きで今日はチャーリーとチョコレート工場見よっかなあ。(更なる別人登場)
彼の場合Edward Scissorhandsは特殊としても、役によってルックスまでかなり変わるので続けて見てもあまり混乱しないのが良いところですねん。
と、手を動かしながら見られるものだけにしときゃ良かったのに、うっかりyoutubeで空耳アワーが大量にあるのを発見しちゃったから♪そいつにハマって、さあ大変♪(どんぐりころころのメロでお願いします)
オイラ、空耳アワーのビデオを自分でまとめてニューヨークに持ってきている(←バカ)くらい、空耳ファンなんですよおー。
結構覚えてるクリップも多いのに爆笑しながら1時間も空耳鑑賞(←大バカ)。
ホラ、大掃除するつもりが古い雑誌に見入っちゃったり、試験の前日についついマンガ読んじゃったりって、アレですね。
(え?皆さんはそういう事ない???)
空耳ですが、下に名作リンク置いときますんで、お時間のある方は是非お楽しみ下さい。
*ガンズ特集**クイーン特集**クイーンはこちらもお忘れなく・その1**クイーンはこちらもお忘れなく・その2(特別出演あり)**メタリカ特集**お年寄り特集**名作集その1(音大きめ)**名作集その2、カウントダウン30**個人的に好きだった名作その1・ナジマ編**その2・プロディジー編**その3・ポール・サイモン編(安斉さんのコメントもナイス♪)**その4・マッドハニー編(最高に好き~)*youtubeでは膨大な量の空耳が眠っていますので、本気で見出すと1日かそれ以上?潰れてしまいます。
お気をつけ下さい。
ほんま、何やっとるん自分。
↑今見たら16位にダウン!
ポチッとお願いしますー(T△T)
一応マジメに働いている証拠は次ページに。
ところで何を部屋でゴソゴソ作業してるかってーと、クリスマス用オーナメント作り。
一応、作品として個展会場で売ってやろうかなあという下心です。

お人形作り~。
こうやって、オーブントースターの余熱で焼いてます。
余熱でさえ、扉を閉め切るとアクリル粘土の内部が泡立ってしまうほど熱く、仕上がりが汚くなるので扉にキッチン用ハサミをはさんでちょみっと開けるといい仕上がりになります。

最初はこんな感じで、

割とアッサリした顔で体も大きかったんだけど、

日を追うごとに顔が可愛くなってきて、

体も小さくなってきました。

今作ってるのは全部オーナメント用エンジェルちゃん達。
きのうは頑張って10個作りました。
翼の色や小物を変えて、今のところ楽しんで作ってます。
そのうち苦しくなるか?自分...。
↑今日はyoutube に近寄るまいと誓う
お笑い好きにワンクリック
スポンサーサイト
こんな可愛いのよくたくさんアイデアが浮かぶよねえ。
めちゃくちゃカワイイ!欲しいなー。一個おいくらですか?
やらなきゃいけないことがあるのに遊んでしまうのは私もやってしまいます~。最後まで悪あがき?
ちょっと仕事のペースがスロー気味なので頑張らなきゃなのですが、今日はトマトを沢山買い込んで夫も巻き込んでトマトソース作りを予定。んー、少しでも仕事しなきゃなんだけど。。。煮込み料理とか、こういう時に限って始めたくなるんだよねえ。。。
空耳アワー大好き。チェックします。
キッチンバサミで温度加減する所辺り、色んな実験の跡が伺えます。。へぇ、こうやって作るんだぁ。 月並みなほめ方かもだけど、Tomoxさんの可愛いもの達、粘土でも絵でも好きですよ。 ハッピィになる感じ。(笑)
バジルは言い忘れましたが、育ち過ぎな感ありで、上のバニーニの量に4枚も乗せたら風味が強すぎたでしょ? 一枚を細かく刻んでパラパラと振りかける位で丁度良いかも。。シソは味強くないので大丈夫だと思います。
綺麗な色、かわいい~♪
ずらっと並んだら、悶絶しちゃうかも^^
ところで。
http://fdls.net/mimi.php
ちょっとyoutubeよりみずらいけど、ここにも空耳がたくさん。
お仕事の邪魔、いえ、お供にどうぞ~。
>miki6様
あー、私もきのうは最近滅多にしない料理をしたよ。
最近滅多に食べないお米も食べちゃったし(笑)。
時間がない時、突然何か別のことに取りかかってそれに熱中してみる...人はソレを「逃避」と呼ぶ(笑)。
空耳見た?もー、ヤバいよー、あまりに笑ったモノは繰り返し見ちゃうの(レンコン好きです♪レンコン好きです♪は一気に5回くらい見た・笑)。
ところで、オーナメントの値段決めてないんだけど。
1500円くらい?
リース代、粘土代と元手を考えると安すぎる気もするけど...2000円超えたら皆、買わないんじゃないかなあ。
>hitmi様
Cilantroとか香りの強いものは大好きなんで4枚も載っけても充分美味しかったですよん。
シソの方はきのう、チャーハンにしました。
我ながら美味しかったー!
大葉って虫が付きやすいから、売ってるものは農薬がたっぷり使ってあるでしょ?
それをオーガニックで育てたなんて、素晴らしい~!
あんな元気で綺麗な葉っぱに育てるにはご苦労がある筈、とGreen Thumbのない私は感動しました。
人形は内部に一応、針金を通して強化してあります(ポロリと取れないように)。
リースにくっつけるのは、木工用のボンドでですけどね。
>meimei様
うわー、なんばしよっとですか!!
つい、チェックしてしまったじゃないですかー。
空耳大好きです~。
う~う~、1日1回、大賞だけチェックしようかな。
ああああああ~♪(フィリッパ・ジョルダーノのメロで・笑)
おひさしぶりです。
空耳といえば、ミクシイで「安斎肇のリアクション」コミュに入ってることりちゃんです。
空耳も好きだけど、知人の友人である安斎さんの動向がむしょうに気になることりちゃんです。
それにしても天使ちゃんたちかわいー!周囲に天使好きが結構いるので、本気で買いたいですー。
>ことりちゃん
おー、久しぶりです。
そんなコミュがあったとは...ついつい見に行きました。
あのトップのGIFだけで和めます。
私も実は安斎さんファンで、彼の「あひゃひゃひゃひゃ、うひょひょひょひょ」笑いに釣られて笑ってしまうこと多々あり。
天使、購入希望者多かったら、サイト上で発売しようかしら。サイドビジネス!
手作りだしなあ。もすこし値を上げたいところだねえ。。。ギフトショップのウエブとか見て値段の参考にするとか?Hallmarkとかで売ってるショボいのだって、もっと高いよー。っつーかアメリカ人にとってクリスマスって大イベントだから皆買うんだろうが、日本ではどうかね?
こっちでは親が子供のために毎年ひとつづつ増やしていく、って習慣があるけど、そういうちょっとした売り文句を添えて、特別感を出してみたら少し値段上げても買うかも?私の結婚年のクリスマスにお義姉さんが年号入りの記念カスタムオーナメントくれたし、そーゆーイベント感も盛り込むとかねー。
>miki6様
うーん、でもねー、日本人はオーナメントに2000円も出さないと思うよ。
あの黒田征太郎さんだって、昔阪神百貨店で1点物の作品を売るコーナーがあったんですけど、値段安かった。
焼き物のオブジェが数千円台くらい。
驚くほど安かったと記憶しています。
ま、彼の場合すごく多作なんだけどそれにしても...。
黒田さんが銀行のポスターを担当した時、支店ごとに原画1点物のポスター数枚ずつを作るという、すんごい事をしてビックリしました。
さすがにポスターはガラスショウケースの中でしたが。
大きい方で高くて2000円かな...でもそうすると、小さい方ばかり売れる気がするんだよねー。