どもども...ここのところ続けて記事をアップしてたら、ついつ~いとランキングが上がってきたのでどこまで上がるんだろう?と思ってちょっと連続アップしております。
でも記事をアップしないとすぐ下がっちゃうんで、そのうちまた面倒臭くなって止めちゃうと思いますけど(キッパリ)。
もうすぐハロウィーンですね~。
日本ではお菓子を売ってたり、子供達でのイベントくらいはあるようですけど、アメリカではハロウィーンは1大イベント!
その日のニューヨークは大きな仮装パレードが開かれて街は仮装した人で溢れかえりますし、あちこちで仮装パーティも開かれて、仮装の中でもベストコスプレに輝く方には大きい賞金が貰えるようなイベントもあったりします。
ちなみにWebster Hallでこんなイベントありますです~私もアメリカ移住後からハロウィーンに仮装するようになりました。
最初は観光気分でハロウィーンのパレードに行ったり、そのうち友達のうちやクラブのパーティーなんかに参加するようになって、日本ではオタクの専売特許な「コスプレ」ですけど、羽根も白と黒2組持ってるし、ウィッグもピンクのボブとパープルのロングを持ってます。(^^;;)
あとはデビルの角や尻尾や杖とか、悪い妖精の衣装とかも...(←実は結構コスプレ好き)
ま、そんなにお金をかけてないんで立派なものじゃないんですけど...。
以前から民族衣装フェチでチャイナドレスとアオザイとサリー持ってるんですけど(サリー持ってる人はさすがに少ないかも)、それもこれもコスプレ好きの血がなせる技だったかも。
で、今年は魔女になろうと思ってもう仕込み済みなんですけど、箒か魔法の杖が欲しいなあと思ってたんで、いつもは適当に揃えるハロウィーングッズを、今年は専門店をちょっと覗いてみました。
ダウンタウンにある
Halloween Adventure(104 4th Avenue between 11th & 12th Street / 212-673-4546)ってところ。
ここユニオンスクエアに近い立地の良さもあってずっと知ってたけど、年がら年中ハロウィーングッズのお店としてオープンしてる割には1度も足を踏み入れた事なかったんです。
9年目にして初入店。そしてビックリ。
広いーーーーーー!!!4th Avenueからの入り口から入ったら奥深いのなんの。
4th側の入り口しか知らなかったけど、反対側のBroadwayにも入り口があって、1ブロックまるまるひとつのお店でつながってるのでした。
では、「ザ・ロッキー・ホラー・ショー」のガンガンかかる店内に入ってみましょう~。

お店内部の様子は「続きを見る」からどうぞ
↑ただ今15位!
どこまで上がるか実験中♪
ポチッとご協力お願いします~

お店のウィンドウは年中こんな感じ。
ハロウィーンって看板が上がってないと、
ウエストヴィレッジにあるような
セックスショップかと思っちゃいます...。

ウィッグコーナー。
このウィッグの壁の向こうはズラリウィッグだけの部屋。

←こっちは生首...。(^^;;)
↓ブキミ生物やマスクなど、ちょっとした
お化け屋敷状態な店内。



わーい、STAR WARSコーナー!
なんと言っても皆なりたがるのはダースベイダー。誰かに攻撃されると思わず口をついて出るI'm Your Father!!
訳ありの悪役を格好いいと思うのは洋の東西問わず。
でもダースモールも結構カッコイイよね。
夜道であったら気絶すると思いますけど。

←赤ちゃん用コスチューム。
赤ちゃんヨーダ超カワイ~♪
↓ダースベイダー。
僕に触らないでね♪



妖精系の薄い羽根アレコレ。→
こちらもちょっとリッパな天使系と悪魔系の翼。→

バブー、赤ちゃんセット。
おむつやほ乳瓶もあります。
ハロウィーンでなければかなりヤバい。

で、こちらもヤバげなセクシー系メイドさん。
羽根ぼうきもあるわよん♪

こちら、マッドサイエンティスト。
ふふふ、この注射が何だか分かるかい?
きゃあー、先生、ヤメテくださいっ。
看護婦さん衣装もたくさんあります。
イメクラ天国です。楽しいです。

じいちゃんが昔から言ってました。
酒は飲んでも飲まれるな。
じいちゃん、この人達全身どっぷりお酒になっちゃってます。




スパイディーってやっぱり子供にはバットマンと並んで人気コスプレキャラですよね。
Walk like Egyptian♪
お懐かしやバングルズ。でもハロウィーンは10/31ですからねー、ニューヨークでエジプシャンになるのはちと寒いかと。

犬だって仮装したい!
って本犬は思ってないと思いますけど。
こういう子達、結構当日は見かけます。
やや不憫。

でもねー、本人が嫌がろうと、
やっぱりサイコーに可愛いのが
赤ちゃんコスプレですよね。
という事で、連続して赤ちゃん
コスプレ写真アップ♪







帰り道。
8th Streetでウィッグのスタンドが歩道に出てました。
色とりどりのアフロ、綿菓子みたい...。
↑いい年して今年はチョウ・チャン嬢のコスプレをすべく
レイブンクローのネクタイとマフラー購入♪
懲りないシーカー、もといダイエッターにワンクリック
スポンサーサイト
どもども♪日本のオタクなコスプレとはやっぱり違うですよねぃ。<ハロウィン
一度体験しちゃうと癖になっちゃうかも(笑)。
楽しそーーー!!!
私も行ってみたいじょ~。似合いそうなのあるかな?(笑)
>ベッコちゃん
いや~日本のオタクコスプレ、スゴイぢゃん!
事情があった為(謎笑)日本のオタクコスプレ専門のオーダーメイドサイトを覗いててビックリよ。
も~ロリロリなメイドさんや制服姿やアニメの主人公でいっぱい...オタク男が萌え萌えな(はは、ベタな表現)女の子満載で感心してしまった。
モデル女子が10代くらいで、ちょいヤバなポーズを取ってるのもあって思わずたくさん写真に見入る(爆)。
ところでメイドカフェの話を相棒にしても「?何ソレ?なんでそれが楽しいんだ?」と不思議そうにしてたけど、その筋の人でないと楽しめないのかなぁ。
日本って一体。
欧米から、秋葉原ツアーに来てる人たちがいるそうで、メイド喫茶で嬉しそうにお茶してる男性がけっこういましたよー。
やっぱり、そういう趣味の人じゃないと楽しめないのかな。
んじゃ、メイド系のゲームとか人気のある日本って、いったい・・・。
今日、英語の先生宅で、本物のかぼちゃでできたランタン見ました♪かわいくてきれいですね♪
アメリカではご近所のどの家も2~3個のランタンを飾るそうで、そりゃ綺麗でしょうね、いいなぁ。
先生宅には、ゴムの骨(一番上の写真のぶら下がってるのと同じだと思う)とかクモとかいっぱい飾ってあって楽しかった♪
ハロウィンは、良いお祭りですね^^
そうなんだよねー、あともう数日なのよねー。
去年は小さなカボチャを窓際に飾って可愛いなー♪
と思ってハロウィーン後にどけたら底がカビてた~。
うへ~これがホントのハロウィーン。。。
当日はちょっとでも仮装する事!というオフィスの決まりがあったので、角(つの)をつけて行ったのに、ボスのワンちゃんだけが仮装してました。
コスプレってゆーか、なんかに成り切るのっておもれーって思います。
メイド服もそうだけど、だいたいある種の男の人って制服萌だと思う。
昔いっしょに仕事してた男の子の奥さんが看護婦さんで、同僚の他の男の子がいつも「いいよなー、家にナースがまってるなんてえ!」とよくうらやましがってました。
もちろん当の本人はみんなのせん望が理解できないようで「夜勤あるんで、あんまり顔あわせないよ。」とぼやいてました。
>meimei様
うーん、その欧米の方々の気持ち、分かります。
日本独特のものをニュースや雑誌で見ると気になるし、実際に帰国して発見すると興奮する私は、日本人でありながら外国人観光客のココロも持ってますので。
メイド喫茶、私は行ってみたいです。
社会見学がてらに!(そういう趣味もあるって事か?笑)
撮影OKなのかしら?本当に可愛い子はいるのかしら?
女性用に、ハンサムな執事のセバスチャンがいる執事喫茶とかはないのかしら?(妄想中)
>miki6ちゃん
本物のハロウィーンは来週だけど、パーティー関連はこの週末に集中するかと。
どっか行くの?
私は相棒氏がボストン出張(ひゃほー、羽根が伸びてます)の為、ハロウィーンには帰ってくるって言ってるけどどーなる事か。
彼の「この日に帰る」予定は平気で何日もズレるからなー。
一緒にSalemに行ってもいいなあと思ってるんだけど、オイラ帰国前で余裕があるかしら。
何年か前、ホームパーティーで一緒になったね。
確かmiki6ちゃんがドラキュラ?ジャイアンがエルビスのようなラスベガスのエンタテイナーぽい姿。私はチャイナドレスで猫ならぬトラを抱えてクーニャン姿だった。
仮装した姿で帰宅中にチキンオーバーライス買いに立ち寄ったような...?この時じゃなかったっけ。
>ちえxちゃん
え~、制服って禁欲的でいーじゃんね(笑)。
秘すれば更に燃えるって感じで皆萌えるんだと思います。
ナースの実態は大変でも、男性患者さんにしてみたら若くて優しくて可愛いナースさんなんて心のオアシスじゃん。
私は堅気の男性にはあまり縁がない(爆)クセ、男性のスーツ姿にグッと来ることあります。
旅客機のパイロット姿とかもいーわ。
アーミー、ネイビー関係は何とも思わないけど。
特にネイビーの「セーラー」姿はちょっとね。
セーラー、女子は可愛いけど男子の姿はマヌケだ。
ニューヨークの港に大きな船がついてる時は、街にセーラー男が溢れますけど。
皆、短い休暇に必死でナンパしてるのを横目で見て内心「おお、ガンバレ」と応援してますけど、あの姿にそそる女子もいるんだろうか。
そんな事もあったよねえ~。何年前かしら。
チキンオーバーライス、買った気がする。
寒かったよね、あの日。Nトレインで一緒に帰って来たんだよね。
セーラー服の男子は、あっちの世界を思い出してしまうわ。実際、ボートに長く乗ってると多いんでないの?
ってなんの話じゃ。
>miki6様
やっぱ、長期間だとそんな気にもなる?
タイムズスクエア近辺でナンパに励むセイラー君達はまるっきりのストレートに見えるけどなあ。
ところでゲイですが日本ではあまりカミングアウトしないだけで潜在的には多いって聞いた事ある。
昔バイトしてた会社で、上司の用事で運転手付きの会社のハイヤーを手配して貰ってお使いをこなしてた時、運転手さんが「うちの会社のサラリーマン2人を乗せて運転していた時、ふとバックミラーを見ると2人がキスしてて驚いた」話をしてくれて非常に興味深かったです。
運転手さんは1度じゃない、こういうのは実はよくある事なのかも~って言ってました。
私は案外とチームプレーの体育会系にゲイはいると思います。
ホラ、チームプレイだから誰かにファインプレーとかが出るとチームメイトが抱きついたり頭を撫でたりするじゃない?
それで愛が芽生える気が。
「可愛い奴!」みたいに。いやマジに。